第1回全通研Webアカデミー
9月23日(土)に第1回全通研Webアカデミーがオンラインで開催されました。講師は全通研手話通訳活動あり方検討委員会(あり検)のメンバーにお願いして、「あり検マンガを10倍楽しめる方法」というテーマの対談形式でお話していただきました。チームアカデミーメンバーでもあり、あり検メンバーの佐々木良子理事が司会を担い、ファシリテーターの原田洋行さんに進行をお願いしました。『マンガで読む手話通訳事例集』ができるまでの裏話や、岡野美也子さん、本岡千都さんに印象に残った事例などをオンライン対談でいろいろとお話していただきました。
研究誌に掲載されている「あり検事例検討マンガ」ですが、原稿提出の締切をなかなか守れないというご苦労や、事例が時代によって変わるというようなお話が印象に残っています。
司会:佐々木良子理事 左から、本岡千都さん、岡野美也子さん、原田洋行さん
森川美惠子さんはビデオ出演という形でしたが、お話が上手くてリアルタイムでお話しているような雰囲気で、事例集の活用方法や、集団で学ぶ意義などを分かりやすくお話されました。
休憩時間には全通研の書籍紹介と健康対策部の中島純子理事によるストレッチを行いました。
森川美惠子さん ストレッチ:中島純子理事
そして、9月23日は『手話言語の国際デー』ということで、今回の第1回Webアカデミーの参加者に写真撮影にご協力をいただきました。
手話通訳の事例を集団で学び、検討するという全通研の真骨頂ともいえる活動の中で、「事例を出せる安心感」や「悩むことを楽しむ」といった活動を続けるためのヒントをもらった気がします。ご協力いただいた「あり検」の皆さま、ありがとうございました。
次回は、11月25日(土)に第2回Webオープンスクールを開催する予定です。
全通研理事 新船洋平
| 固定リンク
コメント