« 第3回全通研Webアカデミー | トップページ | N-Action合宿 in えひめ@Zoom »

2023年2月22日 (水)

兵庫手話通訳問題研究会40周年記念

  2023年2月12日(日)、兵庫手話通訳問題研究会40周年記念未来への集いに参加してきました。

 

 晴天に恵まれ2月としてはとても暖かく、二日前の関東の大雪が嘘のようでした。

 JR神戸駅の北口にはD51が置かれていました。私は、南口のバスターミナルを通り会場に向かいました。

1_20230222144001 2_20230222144001

 歩いていると、途中とても大きな神社が見えてきました。好奇心いっぱいの私は早速、近づきました。そこは湊川神社で、楠木正成公をお祀りする神戸の有名な神社でした。地元の人からは、「楠公(なんこう)さん」と呼ばれ親しまれているとのことでした。神社に入ってすぐ横に「大楠公御一代記」の立て看板がありました。

3_20230222144001 4_20230222144001

  会場である神戸市立総合福祉センターは、湊川神社の近くにありました。

5_20230222144001 6_20230222144001

 午後1時30分から集いが始まりました。

 司会は、会員の桑井奈穂美さんが担当しました。

 開会のあいさつで、上田月美運営委員長より、「本来であれば昨年この集いを開催する予定だったのですが、コロナ禍のためやむなく延期して本日を迎えた」との話がありました。

7_20230222144001 8_20230222144001

     司会の桑井さん          上田運営委員長

 来賓のあいさつとして、公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の本郷善通理事長より、「一致団結してこれからも頑張りましょう」と力強いことばがありました。

 続いて、兵庫県手話サークル連絡会の星百合香会長から、「兵通研は、ともに歩んできた仲間である」とのあいさつがありました。

9_20230222144001 10_20230222144001

    本郷理事長           星会長

 

 いよいよ私の出番となりました。私からは特に手話を大切に守ってきた人たちのこと、全通研運動の中で健康問題を取り上げて活動してきたこと、そして、最後に2024年度の全通研50周年に向かっての意気込みについて1時間ほど、話をしました。

 

 その後、映像で振り返る兵通研40周年ということで、これまでの活動場面の写真を編集したものを見ながら紹介がありました。

 その中に、本当に懐かしい写真が紹介されました。それは、40年前に兵通研を立ち上げた村井義忠さんの写真でした。村井さんは、全通研の事務所長を務められた方です。本人が会場に参加されていましたので、当時のことを話していただきました。兵通研発足にあたっては、全通研本部の薦めがあったことや聴障協の小松博さんなどの応援があったこと。そして、何よりも聞こえる人と聞こえない人からの2つの敵と戦って設立したとのことでした。

 また、1990年8月に兵庫県が夏の全国手話通訳問題研究集会を開催したときに活躍された池上睦さんが集会の終了後に開いた打ち上げについてのエピソードなどを話してくださいました。

11_20230222144001 12_20230222144001

    村井さん            池上さん

 

 次に地域班とN-Actionの活動紹介がありました。兵通研には、阪神、神戸、東播、淡路、西播、北番、丹有、但馬の8つの地域班があり、各地域の若い会員で組織するN-Actionひょうごがあります。8の地域班とN-Actionひょうごのそれぞれが特徴を出して作成した映像を流しての活動紹介がありました。

 どれも地域班活動の生き生きした姿がそこに映し出されていて、活発に兵通研が行動されていることを感じることができました。

 

 本日の参加者は、会場に42人、そしてオンラインでの視聴が24人、全部で66人と報告を受けました。

 記念誌を頂戴し、一足早く退席させていただきました。

13_20230222144101

 この40周年の集いに参加させていただき、多くの喜びがありました。

 それは、兵通研を立ちあげた人達の頑張りを引き継ぎ、活動を絶やすことなく歩み続けています。そのこと映像をとおして感じることができました。

 会員一人一人の活動があって今日の兵庫手話通訳問題研究会があるのだと改めて感じることができました。

 これを機会に益々、兵通研の活動が充実・発展することを願っています。全通研そして兵通研のそれぞれの50周年に向かって一緒に前に進んで行きましょう。

 兵庫の皆さん、お世話になりました。そして、ありがとうございました。

 

                      (文:全通研会長 渡辺正夫)

|

« 第3回全通研Webアカデミー | トップページ | N-Action合宿 in えひめ@Zoom »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第3回全通研Webアカデミー | トップページ | N-Action合宿 in えひめ@Zoom »