« 2015年度 四国ブロック組織担当者会議 | トップページ | サマーフォーラムinかながわの決起集会がありました »

2015年7月28日 (火)

2015年度 北信越ブロック組織担当者会議

今回も組織担当者会議の報告です。
(ちょっと長いです。お許しください。)
 
7月25日の関東、東北ブロック組織担当者会議が残っていますが、
私の担当は北信越ブロックで終わりです、ちょっと、ほっとしています。
私、小山は7月18日~20日の三連休は、1日目が広島支部西部ブロック(広島市域の会員さんを中心とした地域班)と広島市ろうあ協会が共に取り組んだ「残夏 ~1945~」、2日目が京都でのN-Action会議、3日目が富山での北信越ブロック組織担当者会議と、充実した(?)3日間でした。
 
20日に組織担当者会議があるので前日に富山入りしました。
この日は全通研アカデミーが富山であり、夜にその交流会があるということで、明日の会議の情報交換を兼ねて参加しました。
交流会の会場は、「目からウロコの手話」「映像が見える」で有名な長谷川理事からメールで教えていただきましたが・・・これが凄い!
 
 
 
 
 
長谷川理事からのメールは、
『富山駅に着いたら、地下道を通って北口方面に向かい、地下道の広場に大きな時計があり、そこを右に曲がり、突き当たったら左に曲がり、1番の出口(エスカレーターがある)を出ると、正面のビル(アーバンプレイス)の地下です。』
 
メールに従って、改札を出るときから「北口」「地下道」探します。
 
Image2
 
北口、地下道を確認矢印方向に進みます。
地下道を見つけて降りていくと案内板があり、改めて北口を確認
 
Image3
 
大きな時計を探してまっすぐ進むと…
 
ありました。
広くなっているところに大きな時計があります。
 
Image4
 
次は右に曲がって進みます。
 
突き当たった。
今度は左へ。
 
Image5
 
1番の出口を探して歩いて行くと
 
 
あった。
 
Image6
 
エスカレーターがあり、この先に目的地がありました。
 
 
メールの通りに進んだら迷わず到着。
長谷川さんは、僕にメールを打つときに、目的地までの映像がちゃんと頭にあったのですね。
ほんとに迷わずに着けました。
 
・・・私のNOWはまだ組織担当者会議にたどり着きません。もう少しお付き合いを。
 
 情報交換会では、自己紹介を兼ねて引いたカードに書かれている質問に答えるという形で進められました。大先輩の前・前・前組織部長の山崎さん(富山支部)が手話に出会ったきっかけや長谷川理事がろう学校の先生になった訳などのお話しも出て、参加された方々の普段見ない一面を知ることができ盛り上がりました。
 
Image7
 
長野支部本木さん絶賛、白エビの唐揚げ
柔らかく、かっぱえびせんを何倍も上品にしたようなおいしさ
 
Image8
 
ドジョウの唐揚げ。富山西部から金沢の名物、福井でも食べられていたとのことです。
小さいドジョウなので骨は気になりません。ちょっと苦みがあり大人の味でした。
 
 
 
北信越ブロック組織担当者会議は、9時30分から富山県総合福祉会館(サンシップとやま)で開かれました。
 
Image9
 
名札
 
各参加者の前には、所属支部と名前を書いた名札がおいてありました。
A4の用紙に印刷して三つに折ったものですが、インターネット上にテンプレートがあるとのこと。知っていると便利です。
 
 いつものように、ちょっと上滑りしながらではありますが、組織部の話をして、事前アンケートを基に他地域の支部の取り組みやブロック内の支部の活動報告、情報交換を進めていきました。
(ちょっと退屈だったですね。すいません)
 
 全通研では、N-Actionを立ち上げて、全国の次世代会員(要は若い人たち)を支援することになりました。各支部の取り組みを聞いたところ、長野支部では、若い人たちで実行委員会を作り「集まろう若者たち」というキャンプを開催しています。今年は、若い人たちに企画を任せて見守っていくとのことです。今は「種まきの時期」と言われていました。こうやって応援した若い人たちが、何年か後に支部の役員になって、通研を引っ張って行ってくれたら良いですね。
 
Image10
 
富山支部の水木さん(理学療法士)指導によるストレッチ。
 
Image11
 
組織担当者会議(全通研主催)が終わって、午後からは、北信越ブロック主催の支部担当者会議が開かれました。
この会議は、支部の役員さんが、組織、書籍、健康、機関紙の各グループに分かれて話し合います。
 
私は、組織のグループに入れていただきました。組織グループでは、「通研がこれまで取り組んで来た活動に自信をもって、自分の言葉で全通研を語れるようにしよう」という話がありました。
機関紙のグループでは、やっと原稿が集まった、やっと写真が組めたと思ったらもう次の号の準備と大変さも話されていましたが、パソコンの色々な機能を学べて、見やすい紙面作りができるようになったとよりよい紙面作りに取り組まれていました。
健康のグループでは、ストレッチを普及するために、YOUTUBEにストレッチ画像をアップしてスマートフォンでいつでも見られるようにしてはどうか、歌を付けると体が動きやすいのではないかとストレッチの普及のための新しい提案をされていました。
書籍のグループでは、書籍の担当者は1人で本を運んで販売し自宅の一室が本の保管場所になってしまっているとの苦労話もありましたが、各支部が機関紙に掲載している書籍紹介のページを情報交換しようなどブロック内で協力し合おうと話されていました。
各グループの報告を聞きながら、改めて支部役員さん一人ひとりの取り組みが、全通研を支えていることが分かりました。
 
みなさんの思いをしっかりと語れる組織部にならなければ。
 
と思いつつ、富山駅まで新潟支部の村上さんと歩いて帰りました。
駅に着くと「あっ!アンケートを忘れてきた・・・」。あ~ダメですねぇ。
みなさんには、「帰るまでには書いてください」と繰り返しお願いしていたのに・・・。
 
Image12
 
富山駅前は、工事中。
でも、青空は心地よく、元気がでました。
 
帰りは、このNOW書きながらの電車旅です。
これまで、何人かの方から、読んでるよメールがありました。嬉しいですね。
今回も、読んでいただいてありがとうございました。
 
 
(文/写真 全通研理事 小山秀樹)

|

« 2015年度 四国ブロック組織担当者会議 | トップページ | サマーフォーラムinかながわの決起集会がありました »

全通研理事・事務局員の講師活動」カテゴリの記事