« 第33回 全国要約筆記問題研究集会in福島(東北) | トップページ | 2015年度中国ブロック組織担当者会議 »

2015年6月19日 (金)

2015年度 北海道ブロック組織担当者会議

6月12日(金)羽田空港より千歳に向かいました。
一人での搭乗って何年振りだろう。
 
Dsc_0246
 
会場は、札幌市にある「かでる2・7」で行われました。
ここは、10数年前に全国ろうあ者大会が開催されたときに、
静岡県視察団の一員として訪れた場所のひとつでした。
 
当時のことを思い起こしながらシャッターを切りました。
 
Dsc_0259
 
 
6月12日から「よさこい」が行われていて、朝食時もメンバーの皆さんの熱気が伝わってきましたが、
期待通りで、会場までの道のりや大通公園は活気に溢れていました。
「本物だ~」軽快な音楽と掛け声を聞きながら会場へと向かいました。
 
Dsc_0256_1024x734
 
 
 
会場で皆さんと一緒に準備、PCの設定や資料の配布をして会議はスタート。
 
Dsc_1075
 
 
札幌市まで来るのに、7時間!
片道150キロ!
地理的事情に驚くとともに、改めて、全通研の仲間のすごさを感じました。
 
 
会議の合間にストレッチ
 
Dsc_1081
 
北海道ブロックも多くの支部に分かれていて、それぞれの工夫がされています。
会費納入の分割(お名前が写されることの承諾は頂きました)やグッズ作成など
 
Dsc_0266
 
 
グッズ「えっちゃん」300円
あなたも全通研へと書いてあり、裏には道央支部江別班の連絡先が記されている
持参されたものは、参加者の皆さんがすべて購入。
 
Dsc_0273_1024x768
 
組織担当者会議は、ブロックの抱える課題をどう解決していくのかと、
組織部への宿題も頂く形となり、終了予定の時間過ぎまで行われました。
 
アンケート記入後に運営委員さん以外は退席し休憩後には運営委員会でした。
議題は、明日に予定されている支部長会議の打ち合わせでした
 
Dsc_0272
 
北海道支部長会議支部状況シート集計及び協議・検討参考資料(地域班)や、
長期ビジョンなどの資料が準備されていました。
資料の追加とか、担当者は?進行は?など熱心な議論が進み、北海道ブロック、
支部、地域班の組織図が見えてきた感じがして、同席して良かったと思いました。
会議も無事終了。10人が入れるお店を求めて会場を後に。
 
北海道ブロックのみな様、お疲れ様でした。
有意義な時間をありがとうございました。
 
 
 
(文・写真/全通研組織部 荻島洋子)

|

« 第33回 全国要約筆記問題研究集会in福島(東北) | トップページ | 2015年度中国ブロック組織担当者会議 »