東北ブロック組織担当者会議~2012.7.21
東北ブロック組織担当者会議(盛岡にて開催)行って来ました。
7月21日、盛岡駅前の岩手県視聴覚障がい者情報センターを会場に開かれました、
組織担当者会議。
会場までの雰囲気と盛岡駅前ウオッチングをお届けします。
駅から会場までのアーケードには沢山の風鈴(南部風鈴?)が
涼しい音色を奏でていたり、
色とりどりの花がきれいに飾られていたりしてカラフルな広場でした。
情報センターが入っているアイーナ(意味を聞き忘れましたが)は、
全面ガラス張りで、近代的な建物でした。
作業中のゴンドラが屋上からクレーンで下げられて
窓ふき(?)壁掃除(?)の作業中でした。
アイーナに入ると吹き抜けで開放感があり
明るさと広さで心まで解放された気分になりました。
会議室も設備が整っていて使いやすかったですが
何故か土足厳禁の会議室でした。
真剣にお昼まで会議をして、お昼休憩には
地元石川理事の案内で名物の冷麺を食べにぞろぞろと繰り出しました。
お昼時とあってお客さんが並んでいましたが
待ったカイがありとても美味しかったです(個人的にはキムチも最高でした)
食べ終わってお店を出るとなにやらウキウキする太鼓の音が聞こえてきました。
聞くとお祭りが近々あるらしく「さんさ踊り」が披露されていて
「さんさ踊り」の衣装をつけた人たちが暑い中元気なかけ声で舞っていました。
午後は予定変更で・・と言う声もチラホラありましたが、
そんな誘惑もなんのその、東北ブロックの支部を代表する皆さんとの
午後の情報交換も活発に行われ有意義なものでした。
会議終了後、私は帰りの列車まで時間があったのに
情報センターの見学をコースに入れていなかった事を
帰ってきてから思い出し反省しております。
(文・写真 : 組織部理事 武田美代子)
| 固定リンク
「行事の報告」カテゴリの記事
- 髙田英一氏塙保己一賞受賞記念祝賀会(2019.03.26)
- 手話関係者の健康フォーラム2018in神奈川(2019.03.01)
- 第4回N-Action合宿in岡山が開催されました(2019.02.21)
- がまだせ!!やってきました、元気な熊本へ!(2019.02.06)
- 第4回全通研アカデミー~全通研学校Ⅲ~ <北信越会場>(2018.11.30)
最近のコメント