« 北海道リーダー研修会 | トップページ | 12/4 高松市の手話通訳派遣を考える集会 »

2011年11月30日 (水)

10/30 全通研リーダー養成講座

2011_6

Photo_4
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
  
2011年10月30日(日)、第2回全通研リーダー養成講座を開講しました。昨年より参加支部も増え、今回は23名15支部の選ばれし新リーダーの皆さんが、神奈川県横浜市の横浜市総合保健医療センターに集いました。

第1講義は「全通研について」昨年に続いて出版部長の山形理事にお願いしました。1時間足らずという時間制限の中、コンパクトにしかしインパクトのある講義でした。歴史の中から学び、そして歩むことの大切さを熱くお話いただきました。
 
 
 
2011_72011_8
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
  
第2講義から第4講義までの担当は組織部長の村石理事。「支部運営委員の役割、支部運営の基礎」「支部の中でのリーダーシップ」「支部内でのコミュニケーション方法の活用」
グループに分かれて、その都度与えられたテーマについて、自由に意見を出し合って行く中から、リーダーとは何か?組織活動とは何かを改めて学んで行きました。最初はぎこちなかったグループ内も、時間がたつうちに打ち解け、あちこちで笑い声も出てきました。お互いに共感しあったり、新しい発見があったり。決められた時間の中で意見をまとめることの難しさや大切さも学びました。
自分が変われば周りも変わる。柔軟な考え方が必要だなあと思いました。
  
 
 
Photo_5
 
なんかへんなポーズですが、休憩中の体操。みんなで腰を回しています。
 
 
 

Photo_7
 
隣の横浜ラポール聴覚障害者情報提供施設から、ホワイトボードを借りてきました。ガタゴト言わせながら運んでいます。
  
 
 
Photo_8

組織部は当日9時に集合して会場設営や受付の準備をしました。
 
 
 
Photo_9

村石部長、お疲れさまでした。
 
 
来年は西日本で開催する予定です。みなさん、ぜひご参加ください。お待ちしています。

|

« 北海道リーダー研修会 | トップページ | 12/4 高松市の手話通訳派遣を考える集会 »

行事の報告」カテゴリの記事