« 第28回青通研講座 | トップページ | 手話を学ぶ・手話に学ぶ »

2011年4月14日 (木)

全通研の魅力

今回(4月10日)は、富山支部総会+講演会です。
テーマは「全通研の魅力」・・・なにを話したらいいんだろう、なにが話せるんだろうかとずいぶんと悩みました。いろんな人に「全通研の魅力ってなに?」ときいてみました。「自分の視野が、出会うことでいろんな考え方にふれる」「自分たちの生活をよくするとはどういうことかわかる」・・・みんな、集会や研修会そのものが魅力なのじゃなくて、自分自身が経験したことを魅力だっていっている。でも、私はみんなに語ることのできる経験を思いつかない。ほんとに困っていたら、ある人が「結局は、自分がどれだけ通研と関わるかにかかっていると思います。関われば関わった分、戻ってくる。また、10を聞いて13のことにするか、10を聞いて3しか得ないかは、自分の姿勢にもよる」と。なるほど、そうだよな。全通研の魅力は、自分自身がどう関わるかでかわってくる。関わるみんなで魅力を作っている。

さんざん悩んで、結局『自己紹介→全通研の目的→法人化→震災への対応→支部長会議のグループワーク(全通研の魅力)の内容紹介、そしてまとめは「全通研の魅力は みんなで作る」』にしました。
念のため、簡単な医療に関わる手話の学習ネタをパワーポイント原稿の最後に仕込んで一応できあがり。

前日(4/9)の交流会。楽しくおいしいのですが、講演も気になるし、何より眠い。地元で飲んでるのなら、このままゴロリと寝ころぶのですが、さすがに我慢。でも22時で失礼してしまいました。この後、地元のみなさんは1時まで飲まれたとか。

Photo_12

↑ホタルイカの酢味噌和え

 

 

朝(4/10)は、支部長の新船さんと満開の松川端をあるいて会場入り。
途中に、執行理事の山形さんが甘酒を飲んだという由緒ある甘酒屋がありました。

Photo_2

↑新船支部長

Photo_4

↑山形さんも飲んだ甘酒屋さん

 

 

午前中の総会は10時半からですが、役員さんは9時半から準備。10時に会場入りしたときには、受付が始まっていました。

Photo_6 

↑受付おつかれさま。

 

 

書籍販売、富山支部発祥のポイントカード。書籍購入、研修会参加でたまります。(写真のカードは)ポイントがいっぱいになり、次回500円券として使えます。

Photo_8 

↑ポイントカード

Photo_10

↑ポイントがたまりました

 

 

講演は、無事?修了。全通研を退会しようかと思っていた会員さんが、講演をきいて、会員継続することにしたとか。(^^)

Photo_13

↑元支部長針山さん。会員さんの生き生きとした様子を撮影。

 

 

講演会後は、みなさんともう一度松川端の満開の桜をみて解散。

富山支部のみなさんありがとうございましたm(_ _)m

Photo_14

↑サンダーバードで帰広。

(こやまひでき)

 

 

 

※2011年4月10日(日)10:30~12:00に富山支部の第28回定期総会が行われ、その後13:00~15:30に、全通研法人化記念公開講演会が行われ、全通研から小山秀樹理事が派遣されました。

|

« 第28回青通研講座 | トップページ | 手話を学ぶ・手話に学ぶ »

全通研理事・事務局員の講師活動」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全通研の魅力:

« 第28回青通研講座 | トップページ | 手話を学ぶ・手話に学ぶ »